お米を美味しく保存する方法
お米の保存
皆さんはお米はどのように保存していますか?
購入した袋のままキッチンの片隅に?
米びつに移して?
購入する量や頻度によっても違ってくるとは思いますが、多くの方は常温で保存しているかと思います。
では、美味しい状態を長持ちさせる保存方法って?
お米は「生鮮食品」
お米が実は生鮮食品だって知っていましたか?
保存方法でお米の味も変わってしまうんです。
精米したお米は、特に味が変わってしまいます。
せっかくご飯を炊いたなら、やっぱり美味しいご飯を食べたいし食べてもらいたいですよね。
でも、一般的には生鮮食品としては扱われていないと思います。
例えば、皆さんがよくお買い物をするスーパーマーケット。
お米は常温で売り場の棚や陳列島のエンドに積まれていませんか?
お米を購入する時は、精米されてからできるだけ時間の経過していないものが良いのですが、
以前は「精米日」として●年●月●日と記載されていたものが最近では●年●月初旬、中旬、下旬の記載になってしまいました。
これは、令和2年3月27日からで年月日に加えて上記のような記載が可能になったわけです。
これで食品ロスの削減や物流の効率化が図られることが期待されているのですが消費者としてはどうなんでしょうね。
こうなったら農家から直接玄米を購入して、コイン精米機で精米したほうが良いのでは?と思っちゃいます。
私たちがお米の生産者(農家)だからこう思うんでしょうか(^_-)-☆
お米の保存の注意点
では、お米の保存方法はどうしたらいいんだろう・・・
高温多湿、直射日光、あと水などに濡れることは大敵です。
カビや虫の発生につながってしまいます・・・もちろん味も落ちます。
特に春以降夏が危険です。
お米はにおいが付きやすいという事をご存じですか?
においの強いものと一緒に保管するとにおいが移ってしまいます。
洗剤やにおいの強い食材、まさかの柔軟剤や灯油などと一緒に保管するのはやめましょうね。
「お米の袋ってビニールなのににおいが移るの?」と思った方もいるでしょう。
お米の袋には通気のために穴が開いているんです・・・知ってた?
なので、未開封であっても袋のままの保管はあまりおすすめできません。
一番良いのは密閉容器に入れて保管することです。
身近なもので密閉容器って??
身近な密閉容器
密閉容器って言ってもガラスは割れるし、そもそも密閉容器なんてない!!
普通のご家庭では、お米をたくさん入れる密閉容器なんて無いと思います。
その為に高いお金を出して買うのもねぇ・・・。
そこで!!
身近な密閉容器といえば!!!
そうです!!
「ペットボトル」「ジップロック」です!!!
ね、身近でしょ(^_-)-☆
2リットルの「お水」のペットボトルを使用すれば密閉されるし立てて保管できるから場所も多くは取りません。
中をよく乾燥させて、漏斗(じょうご)でお米をペットボトルに入れると上手に入れる事が出来ます。
100円ショップで販売しているもので十分です。
ペットボトルの口に合う範囲で、出口が大きめ目の者がおすすめです・・・口が小さいと意外と時間がかかるんですよね(^_^;)
ペットボトルに移したら、それをどこで保管すればいいのでしょうか。
ズバリ!!
冷蔵庫の野菜室がおすすめです。
ペットボトルなんて入らないよ~(´;ω;`)ウッ…
っていう方は、お野菜をたくさん食べている方んでしょうね👍
そういう方はジップロックに入れて野菜室で保管してくださいね。
野菜室に入れておけば、カビや虫の心配からは解放されますが、それでも精米後1か月、長くても2か月を目安に食べきるようにしましょう。
美味しいごはんは、ちゃんとした保存が大切です(^_-)-☆
関連情報
コシヒカリブランド【平賀の雫・平賀の風】|千葉の米処 平賀の里
千葉の米処 平賀の里
千葉県印西市平賀の透き通る地下水と、太陽の恵みをめいっぱい浴びて育ったコシヒカリブランドの「平賀の雫」「平賀の風」を丹精込めて生産し販売する【千葉の米処 平賀の里】の公式通販サイトです。徹底してこだわった安心安全・美味しさを極めたお米をお届けします。日々の食事のちょっとした贅沢。おかずが引き立つ自慢のお米をぜひご堪能ください。
屋号 | 千葉の米処 平賀の里 |
---|---|
住所 |
〒270-1605 千葉県印西市平賀2173 |
営業時間 | 10時~17時 |
定休日 | 土、日、祝日 |
代表者名 | 小宮 伸章 |
info@hiraka-no-sato.com |